シューズラボ & オンラインストア

ショッピングカート
3,900円(税別)以上のご購入で送料無料

トップページ > 靴と脚悩みコラム > 妊婦さん・子育てママ > あなたに合ったベビーカーは生活環境によって変わる! 重要なポイントをチェックしよう

妊婦さんに!医療視点から生まれた靴
ママ向けシューズブランド「MAMMA」

あなたに合ったベビーカーは生活環境によって変わる! 重要なポイントをチェックしよう

ベビーカー、ママの為の靴写真

軽量型やチャイルドシート一体型など、種類豊富なベビーカー。
実は生活スタイルによって選び方が変わるのをご存じですか?
あなたに合ったベビーカーの選び方を説明します。

ベビーカーにはA型・B型の2種類がある

ベビーカーを見ていると、「A型」「B型」と記載があることに気が付くことでしょう。
この2つにはいろいろな違いがあるのです。

首すわり前から使えるA型

A型ベビーカーは、生後1ヶ月から使用可能なベビーカーです。
首すわり前からの使用を前提とするため、座面をフラットにできるのが特徴。
B型と比較するととてもしっかりとした作りで、走行時の安定性に優れています。
ベビーカーを背面に、前向き走行にと自由に変更できるものが多く、低月齢のうちは母子対面で、腰すわり頃からは前向きでといった使い分けが可能です。

軽量タイプのB型

B型ベビーカーは、腰がすわった頃からの使用を前提としています。
座面は基本的に前向き固定で、リクライニングもありません。
しかしその分軽量で取り回しがしやすく、A型と比べると価格もお手頃。
ベビーカーへの乗せ降ろしもしやすいタイプとなっています。

A型は徒歩移動に便利

育児開始後は徒歩移動をメインとするなら、A型がおすすめです。
A型は低月齢のうちから利用できるので、抱っこひもを使うのが怖い首すわり前でも気軽に使えて、おさんぽに便利。
しっかりした作りなので押しやすく、段差越えも楽ちんです。
ベビーカー自体に重量があるので、スーパーの買い物程度であれば、荷物をかけても安定して走行できます。

電車移動がメインならB型がおすすめ

移動に公共交通機関を使うなら、軽量タイプのB型を選びましょう。
なぜなら、状況に応じてベビーカーをたたまなければいけないことがあるからです。
満員電車や混雑時のバス利用はできれば避けたいところですが、検診や保育園などどうしても乗り降りが必要なシーンもあります。
B型は軽量なので、赤ちゃんを抱っこした状態でも比較的運びやすく、安全です。
また、電車の改札やバスの乗り口は幅が狭く、大型ベビーカーでは通り抜けられないことも。
そういった面からも、B型ベビーカーの使用が安心といえます。

チャイルドシート一体型は車移動に便利

ベビーカーの中には、座面の取り外しができてチャイルドシートになるタイプも販売されています。
車移動が多いのであれば、このタイプはとても便利です。
赤ちゃんはベビーカーや車で移動中、振動が心地よくて寝てしまうこともしばしば。
そんなとき、乗降車のために移動させようとすると、手が付けられないくらい泣いてしまうことも…。
一体型であれば寝た状態の赤ちゃんを起こすことなく、座面ごと移動させられます。
A型やB型の単体タイプと比較するとお値段は跳ね上がりますが、その分のメリットはしっかりあるベビーカーです。

将来を見据えた選び方も大事

出産・育児には多くのお金がかかります。
そのため、コスト面からベビーカーを選ぶ人も少なくありません。
しかし、目先の低価格だけにとらわれてしまうと、後で後悔することもあるのです。

兄弟をもうけたいという希望があるなら、おさがりや兄弟一緒の移動を考えた上で選択することも大切です。
機能性の高さを重視するのか、コスト面を重視するのか、これからの家族設計を踏まえて検討してはいかがでしょうか。

ベビーカーが必要な時期って?

ベビーカー購入のタイミングは、家庭のライフスタイルによって変わります。
産後早いうちからのワンオペが推定される場合は、出産前に購入しておいたほうがよいでしょう。
チャイルドシート一体型の場合も、退院時に必要となるため、出産前の購入が必須です。
出産時に里帰りをする場合や、産後の移動が公共交通機関メインの場合は、出産後少し落ち着いてからの購入でも十分に間に合います。

使い終わりの時期は人それぞれ

ベビーカーをいつまで使うかも、家庭によって変わります。
たとえば基本的に車移動の場合、歩けるようになってきた1歳半頃には使わなくなるケースも少なくありません。
移動先では抱っこひもを使ったり、店舗にあるカートを使用したりするからです。
一方で、上の兄弟がいる場合は、幼稚園に入園する頃までフル活用することもあります。
上の子の行事や登園・登校付き添いで外出の機会が多い上に、下の子のペースに合わせて行動してあげられないからです。
自分たちや子ども本人が不要と思ったときが使い終わりの時期、と認識しておきましょう。

ベビーカーを安全に押すためには足元にも気を配ろう

大切な赤ちゃんを乗せて進むベビーカーは、ベビーカー本体の安全性はもちろん、押し手であるママやパパの安全確保も重要です。
サイズの合わないサンダルやヒールの高い靴では、押している側がふらつき、ベビーカーの転倒や暴走を引き起こす恐れもあります。
赤ちゃんの安全を守るためにも、足元には安定して歩けるシューズを選択しましょう。

ママの足元を守るMAMMAシューズ

ママ向けシューズブランド「MAMMA」の靴は、現役ママの声を反映して作られた、ママのためのシューズです。
歩きやすくて着脱もしやすく、子育て中には嬉しいポイントが満載。
商品ラインナップはfitpartner オンラインストアよりご覧ください。

まとめ:家庭に合ったベビーカーを選ぼう

さまざまな特徴を持つベビーカーですが、自分たちの環境を振り返ることで、選択肢を絞ることができます。
出産後どのような日常を送るのか、これを機会に夫婦でしっかりと話し合ってみてはいかがでしょうか。
きっと最適なベビーカーを選択できるはずですよ。

【参照サイト】参照サイト名、URLを必ず下に記載

はじめてのベビーカーの選び方 | ベビー用品・ベビー服の通販 | コンビ公式ブランドストア
https://www.combi.co.jp/store/pages/stroller.aspx

トラベルシステム | 【公式】チャイルドシートとベビーベッドの購入・レンタルはカトージオンラインショップ
https://www.katoji-onlineshop.com/c/category/travelsystem

PAGE TOP