トップページ > 靴と脚悩みコラム > 妊婦さん・子育てママ > 妊婦でも旅行できる?初マタさんでも旅行に行った方がいい理由と気をつけるポイントとは…?
妊婦のお悩みNO.1「足のむくみ」に着目
ママ向けシューズブランド「MAMMA」
妊婦でも旅行できる?初マタさんでも旅行に行った方がいい理由と気をつけるポイントとは…?
ご妊娠おめでとうございます。
お腹の中で元気に育っている赤ちゃんを、毎日愛おしく思いながらお過ごしのことと思います。
妊娠中は心と体の悩みがつきもの。特に初マタさんは、慣れないことばかりで不安になることもあります。
そんな気持ちを和らげてくれる旅行を、気軽に楽しみたい妊婦さんもいらっしゃることでしょう。
ここでは、妊娠中の旅行について不安や疑問を抱くプレママさんが、安心して旅行を楽しめる情報をご紹介します。
妊娠中の旅行、行っても大丈夫?

妊娠から出産までの期間は、ご夫婦にとってかけがえのない時間です。
夫婦水入らずの旅行は、2人の関係を深める場にもなりますね。
旅先で雄大な自然に触れれば心が豊かになり、これからの育児にもきっとよい影響があるでしょう。
定期健診で問題がなく体調もよければ、今しかできない思い出づくりをしてはいかがでしょうか。
旅行をして日常生活から離れることは、よい気分転換にもなりますね。
妊婦の旅行に向いている時期は?

いつなら大丈夫という明確な決まりはありませんが、安定期といわれる妊娠5~7か月の中期に、体調が落ち着いたタイミングで行かれる方が多いようです。
妊娠初期は、つわりで食べられるものが限られ、匂いにも敏感になります。また体調も不安定なので、旅行を楽しめないことも。
妊娠後期の特に臨月は、おなかが張りやすくお産が早まる心配もあるので、控えたほうがよいでしょう。
国内?それとも海外? 妊婦さんの旅行におすすめの場所は?

旅先をどこにしようか考えてワクワクするのも、旅の楽しみの1つ。
出産後はしばらく旅行できないから、海外に行っておきたい! と思う方もいらっしゃるでしょう。
ですが、海外は何かあったときに保険が使えずに、医療費が高額になる可能性もあります。
やはり遠出しすぎない距離の国内旅行が安心でしょう。
また、妊婦さんは旅先の場所選びも慎重に。
テーマパークなどで一日中遊びまわると、思わぬ体調の変化が、という可能性もゼロではありません。
アクティブな行動は妊婦さんの体への負担が大きいので、危険を伴う遊びは控えて楽しみましょう。
温泉に入ったり自然を満喫したりといった、のんびりくつろげるプランがおすすめです。
妊娠時に温泉に入っても大丈夫なの?

妊婦さんが温泉に入ることを不安に思う方もいらっしゃるので、ここで妊婦の温泉入浴について触れておきます。
2014年、32年ぶりに温泉法が改正され、妊婦の温泉入浴が「禁忌」から除外されました。
現在は妊婦が温泉に入っても問題ないとされていますが、リスクがゼロではないことも忘れずに。
お腹が張るなど、いつもと違う症状があるときは入浴を控えることも大切です。
妊婦さんの旅のおすすめは、食や観光地めぐり!

旅の醍醐味といえば、豊かな自然やきれいな景色に触れて、おいしいものを食べること。
また、お部屋でのんびりするひとときは至福の時間ですよね。
旅先でおいしいものを食べて太ったというのは嬉しい悩みですが、妊娠中は体重管理も肝心。つわりが落ち着くと食欲が増して、体重が増えてしまいがちです。
医者から体重制限指導を受け、最寄り駅や遠くのスーパーまで歩くなど、ウォーキングをしている方もいらっしゃるでしょう。
筆者は妊娠後期に医師の指導があり、毎日2時間近く歩くことに苦労していました。妊婦さんが歩くことは、体重制限にも効果的です。
観光地めぐりをして歩くことが運動にもなる旅行は、妊婦さんにとってメリットがたくさん。
旅先でもウォーキングを楽しんでみましょう!
妊婦さんは足元に注意が必要

お腹が目立ってくるころになると、足元への気遣いが必要です。
お腹で足元が隠れて見えないので、靴を履いたり、爪を切ったりするのもひと苦労ですよね。
通院や買い物のときに階段を踏み外しそうになるなど、ヒヤッとした経験をされた方もいるのではないでしょうか。
旅先でたくさん歩くときでも、履き心地がよく歩きやすい妊婦さん向けの靴があれば安心です。
大切な命を守るプレママの心強い味方になってくれるでしょう。
履きやすくておしゃれな靴を取り入れて、旅先のマタニティファッションを楽しんでみてはいかがでしょう?
まとめ:体調優先で無理のない旅行計画を

妊婦さんの体調は、ひとりひとり違います。
何のトラブルもなく出産を迎える人もいれば、入院が必要なほどつらい症状が出る人もいます。
妊娠中の旅行を計画するうえで最優先するのは、お腹の赤ちゃんと妊婦さんの体調だということを忘れずに。
また、旅先の近くにある産婦人科などの医療施設を調べて、緊急時の行動を想定しておくと安心です。
心配がある場合は医者とよく相談をして、無理のない旅行計画を立てましょう。
思い出に残るマタニティ旅行を楽しんでくださいね!
同じカテゴリーの記事
-
子連れ妊婦のお出かけ先、遊び場所は? 先輩ママのおすすめのスポット&要注意ポイント!
-
取り戻したい、出産前の体型! 体重減っても体形が戻らない、その理由
-
大きくなった出産後のおしり、どうすれば戻せる? 小さくする方法と大きくなる原因とは
-
【理学療法士監修】産後腰痛の原因と対策は?日常でできる簡単な方法とは
-
妊婦さんの体重管理におすすめ、ストレスなく楽しめる食事メニュー&レシピを紹介!
-
妊婦さんにおすすめの運動②マタニティヨガとは? 準備や方法を徹底ガイド!
-
妊婦が子連れで結婚式に参列するときの注意点は? 入学卒業にも着まわせる、服装のポイントも!
-
公園デビューはいつから?ママ友とのかかわり方や、おすすめの持ち物リストまで完璧ガイド !
-
妊婦さんにおすすめの運動①散歩ウォーキングの意外なメリット、効果とポイント
-
安産と体形って関係あるの?知らなかった骨盤の形とお産について
-
【チェックリストあり】妊娠の必需品アイテムはこれ!経験者にきく買ってよかったプレママにおすすめ準備品(レベル別)
-
妊娠でもらえるお金は?公的援助を徹底解明! 補助の種類と注意ポイントは?
- スペシャルコラム一覧
- 靴・脚悩みコラム一覧
- お知らせ・ニュース一覧
- 女性の為の安全靴 開発LABO
- 就職活動用パンプス 開発LABO
- ヘルス
- 就職活動のパンプス選び
- お仕事用
- 幅広・プラスサイズ
- 妊婦さん・子育てママ
- 足のむくみ 関連記事
- 外反母趾 関連記事
- ウォーキング
- 靴業界用語
- アース ミュージック&エコロジー ブルーレーベル
- お知らせ・ニュース コラム
- ナイスクラップ
- お知らせ・ニュース コラム
- ハイブリッドウォーキング
- お知らせ・ニュース コラム
- フィットパートナー+BMZ
- お知らせ・ニュース コラム
- マジカルステップス
- お知らせ・ニュース コラム
- マンマ
- お知らせ・ニュース コラム
- ラ・ファーファ シューズ
- お知らせ・ニュース コラム