トップページ > 靴と脚悩みコラム > 妊婦さん・子育てママ > 妊婦さんの歩き方しだいでO脚になりやすい? 注意点とプレママ・子育て中ママの脚悩みの改善方法!
妊婦のお悩みNO.1「足のむくみ」に着目
ママ向けシューズブランド「MAMMA」
妊婦さんの歩き方しだいでO脚になりやすい? 注意点とプレママ・子育て中ママの脚悩みの改善方法!

妊婦さんの悩みのなかには、多くの方に共通するものがあります。
大きなお腹で歩くとガニ股歩きになってしまう…というのもそのひとつでしょう。
それがO脚につながり、足腰の不調を引き起こす原因になることも。産後ママさんにも、同じような悩みをお持ちの方が多いかもしれません。
ここでは、プレママや産後ママに特有の脚の悩みについて、役立つ情報をご紹介していきます。
そもそもO脚の原因とは
なぜO脚になるのか?
O脚になってしまう3つの理由が知りたい方は、こちらの記事をチェックしてください。
次に、妊娠と骨盤の関係や、O脚が身体におよぼす影響について見ていきましょう。
妊娠と骨盤の深い関係
妊娠と骨盤はとても深く関係しています。妊娠すると分泌されるリラキシンという女性ホルモンは、骨盤をゆるめて産道を広くする作用があり、妊娠後期から末期は分泌量が増えるといわれています。骨盤のゆるみによる脚周りの不調に悩む妊婦さんが多いのはこのためです。
妊婦さんはO脚になりやすい?
妊婦さんは身体のアンバランス修正のため、どうしても後傾姿勢になってしまいますよね。大きなお腹を支えるため上体がのけ反り、バランスをとろうとすると足が外側に向いてしまいます。このため、ただでさえ骨盤がゆるんでいる妊婦さんは、ガニ股歩きからO脚になりやすいので注意が必要です。
O脚だとなぜよくないの?
O脚が妊娠中や産後の身体におよぼす影響は、下半身太り、足のむくみ、腰痛、便秘、膝痛などがあげられます。骨盤のゆるんだ状態が、身体にさまざまな不調を引き起こすことがあるのです。妊娠中の姿勢や歩き方のくせが残ると、産後の身体の回復に影響することもあるため、できるだけ早めに対処することをおすすめします。
妊娠中や産後にできる改善方法3つ
続いて、O脚に効果が期待できる改善方法をご紹介しましょう。
まずは、脚を閉じる筋肉である内転筋を鍛えるトレーニング2種類。妊娠中は医師と相談のうえ、トレーニングは無理のない範囲で行ってくださいね。どちらもボールはクッションなどで代用可能です。
ボールつぶしトレーニング(左右10秒ずつ2セット)
・平らな場所に片脚を伸ばして座ります。
・伸ばした脚のひざ下にボール(直径20㎝程度)を入れます。
・真下に向かってボールをつぶすように力をこめます。このとき、かかとが浮かないように。
ボール挟みスクワット(ゆっくりと15回程度)
・立った状態で両膝の間にボール(直径20cm程度)を挟みます。
・挟んだボールが落ちないように力を入れてしゃがみます。このとき、できるだけ脚は広げないように。
・ボールを挟んだまま背筋を伸ばして立ちましょう。
姿勢よく適度に歩く・正しく座る
O脚の改善には、妊娠中や出産後も、足腰の筋肉が衰えないようにすることが大切です。意識してつま先を正面に向けて、姿勢よく歩くように心がけましょう。しっかりと膝を付けてイスに座るだけでも、内転筋を鍛える効果があります。
O脚対策の靴をえらぶ
また、O脚やX脚改善の効果が期待できるシューズをはくこともよいでしょう。
歩くことは毎日行う動作なので、歩く = O脚改善 につなげられるメリットは大きいです。
まとめ:O脚や骨盤ケアで健やかな生活を
いかがでしたか? 妊娠中や産後の脚周りのトラブルは、放っておくと深刻な症状に進展することもあります。O脚や骨盤をケアすることで健康や美容にもつながり、日常生活にも良い影響があるでしょう。
妊婦さんも子育てママさんも、自分のケアを後回しにしてしまいがち。体調を見ながらできる範囲でO脚や骨盤のケアをして、ご自身の身体を労わってくださいね!
同じカテゴリーの記事
-
子連れ妊婦のお出かけ先、遊び場所は? 先輩ママのおすすめのスポット&要注意ポイント!
-
取り戻したい、出産前の体型! 体重減っても体形が戻らない、その理由
-
大きくなった出産後のおしり、どうすれば戻せる? 小さくする方法と大きくなる原因とは
-
【理学療法士監修】産後腰痛の原因と対策は?日常でできる簡単な方法とは
-
妊婦さんの体重管理におすすめ、ストレスなく楽しめる食事メニュー&レシピを紹介!
-
妊婦さんにおすすめの運動②マタニティヨガとは? 準備や方法を徹底ガイド!
-
妊婦が子連れで結婚式に参列するときの注意点は? 入学卒業にも着まわせる、服装のポイントも!
-
公園デビューはいつから?ママ友とのかかわり方や、おすすめの持ち物リストまで完璧ガイド !
-
妊婦さんにおすすめの運動①散歩ウォーキングの意外なメリット、効果とポイント
-
安産と体形って関係あるの?知らなかった骨盤の形とお産について
-
【チェックリストあり】妊娠の必需品アイテムはこれ!経験者にきく買ってよかったプレママにおすすめ準備品(レベル別)
-
妊娠でもらえるお金は?公的援助を徹底解明! 補助の種類と注意ポイントは?
- スペシャルコラム一覧
- 靴・脚悩みコラム一覧
- お知らせ・ニュース一覧
- 女性の為の安全靴 開発LABO
- 就職活動用パンプス 開発LABO
- ヘルス
- 就職活動のパンプス選び
- お仕事用
- 幅広・プラスサイズ
- 妊婦さん・子育てママ
- 足のむくみ 関連記事
- 外反母趾 関連記事
- ウォーキング
- 靴業界用語
- アース ミュージック&エコロジー ブルーレーベル
- お知らせ・ニュース コラム
- ナイスクラップ
- お知らせ・ニュース コラム
- ハイブリッドウォーキング
- お知らせ・ニュース コラム
- フィットパートナー+BMZ
- お知らせ・ニュース コラム
- マジカルステップス
- お知らせ・ニュース コラム
- マンマ
- お知らせ・ニュース コラム
- ラ・ファーファ シューズ
- お知らせ・ニュース コラム